日本刀に関するお仕事をされている方から、フェルトを不思議な形にカットしてパーツを作成するご依頼がありました。
フェルトのカラーはお取り寄せの「深緑」と「黄緑」。
長さ7cmほどの、曲線で描く雲のような可愛い形のパーツです。

どんなプロダクトを作るための物なのか不思議に思い、後日依頼主に聞いてみたところ、「大根を模した刀枕(日本刀の鑑賞の際、刀身を置くクッションとして使うもの)を作るためのパーツ」だと教えていただきました!
送っていただいた完成写真がこちら↓↓

刀枕というのは、通常は円筒型のシンプルなクッションで、伝統柄の布などで作ったりすることが多いそうですが、今回「大根型」のものを作って欲しいという要望があり、商品化することに。
その際、「葉っぱ」のパーツを手作業で量産することが難しかったので、そのパーツ制作をAnymanyに依頼していただいたのだそうです。
日本刀を置くと、このような感じに。

鋭い日本刀から「緊張感」が和らいで、ほっこりした柔らかい雰囲気になりました^^!
日本刀は、今や「美術品」として世界中に愛好家が存在し、ブームにもなっています。
「刀枕」は、鑑賞の際には欠かせない重要な道具。
ご依頼をきっかけに、知らなかった世界を知ることができました。ありがとうございました!
——-
Anymanyのマテリアルページに掲載しているフェルトは「オフホワイト・ベージュ・ブラウン」の3色(各2mm厚/3mm厚)ですが、掲載色以外にもお取り寄せが可能ですので、お気軽にお問い合わせください!